香雪ブログ
日々の出来事を徒然につづります
カレンダー
05
| 2023/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
最新記事
クルールプログラム (05/16)
お花見 (05/02)
ひかり庭の掃除 (04/24)
カテゴリ
病院行事 (149)
病院の取り組み (45)
デイケアひまわり (42)
デイケアなのはな (16)
関連施設 (81)
部活動 (22)
その他 (44)
未分類 (0)
リンク
管理画面
FC2カウンター
ホーム
> カテゴリー - 部活動
第21回香雪カップ
2017-06-23
ちょっとお久しぶりのkatsuです。今回はゴルフ同好会の動向を報告します
6月18日(日)、今年度1回目の香雪カップがクラークカントリークラブで開催されました。
前週までは雨が多く寒い週末でした。しかし、“晴れオヤジ”達のミナギるパワーで好天を引き寄せ、絶好のコンディションとなりました。いや、風が強かったので絶好とは言えないでしょうか・・・
さあ、プレー開始です。スコアが悪ければすべて風のセイにできます
あれ?・・・ティーショットの場所(各ホールのスタート場所)がいつもより遠い位置です・・・。よって各ホールの距離が長くなり、難しくなる訳ですが・・・。まあ、細かいことは気にせずプレーを続けます。
やはりゴルフは自然との闘いと言えるでしょうか。平坦ではないコース、立ちふさがる木々、まわる強い風・・様々なプレッシャーを受けながらクラブを振り続けます。でも、違う見方をすれば、自然と触れ合いながらプレー出来ることがゴルフの醍醐味とも言えるでしょうか。
プレー終了後は美味しい食事をいただきました。豪華賞品や豪華参加賞が手渡され、無事に終了しました。
今回は来賓もお招きし、女性2名を含む総勢15名で開催されました。次回は、より多くの方が参加することを期待したいと思います。
[ 2017/06/23 11:59 ]
部活動
| トラックバック(-) | コメント(-)
ボウリング同好会
2017-03-24
こんにちは。Tockyです
雪もとけはじめ、春の訪れが感じられる季節となり、ようやく「五風会ボウリング同好会」が活動開始となりました。
2017年初の練習会&遅い新年会の様子をご紹介いたします
場所はホームグラウンドのディノスボウル札幌白石。
地下鉄白石駅からほど近いので、気軽に行けるボウリング場です
同好会会長の掛け声で、3ゲームが始まりました。
皆さん、真剣な投球です
和気あいあいの中でも、同好会認定プロボウラーの的確なアドバイスもあり、1ゲームごとに点数がアップしていきます
ところで、ボウリングの運動量がどれくらいかご存じでしょうか?
意外と運動量があり、真面目に1ゲームを投げるとおよそ50キロカロリーが消費されるといわれています。
例えば3ゲームの場合、ラジオ体操を50分するのに相当するらしいです
いい汗をかいた後は、お待ちかねの新年会「魚民」へ。
今年の初顔合わせの宴会がはじまりました。
毎年11月に開催される札幌市医師会清田支部親睦ボウリング大会に参加し、皆さんで上位入賞することを目標に、カンパイしました
飲み放題でお酒の入った方も入らない方も盛り上がります。
美味しいお食事で、楽しい時間もあっという間に過ぎました。
来月から、月例同好会の練習がはじまります。
健康的なスポーツのボウリング、皆さんも始めてみませんか。
[ 2017/03/24 13:00 ]
部活動
| トラックバック(-) | コメント(-)
第19回香雪カップ
2016-06-20
こんにちは、katsuです。
ゴルフ同好会のイベントである香雪カップが開催されました
曇り空の中、今年度の初回はツキサップゴルフクラブが舞台です。
ゴルフクラブのホームページには、「一見やさしそうに見えながら、変化にとんだデリケートな味わい・・・」とあります。
どう見てもやさしいとは思えないこのコースに、オヤジたちはどう挑むのでしょうか・・・。
そうでした! 今回は女性スタッフ2名が参加しています。
本大会のことを考えると胃痛が・・・と話していた女性スタッフもいましたが、それもこれもひっくるめて、さぁスタート!!
コースは狭く感じられます・・・
コースまわりの林に入れてしまうと困難な状況が・・・
こんなところにバンカーが・・・
なんなの、この谷・・・
ホールアウト後、首をうなだれながらクラブハウスに戻ってくる姿がチラホラ
ゴルフの醍醐味をカラダ全体で表現している瞬間です。
スコアが良かった人も悪かった人もお食事です。
ウニを含めた刺身あり、てんぷらありでイロイロ美味しかったです。
ビールはもちろんノンアルコール
表彰式も無事に終わりました。
次回9月の日程が発表されてお開きとなりました。
[ 2016/06/20 12:01 ]
部活動
| トラックバック(-) | コメント(-)
香雪バレー部活動
2016-06-08
こんにちは、タカです!♪(/・ω・)/ ♪
今日は月1回職員が集まって行っているバレー部の様子を紹介します
バレー部は、様々な職種が集まって和気あいあいと楽しんでいます
円陣バレーから始まり、サーブ、レシーブ練習を行い、最後にゲームで汗を流しています。
メンバーの中には、バレーの経験者もいますが、少数でほぼ素人の運動好きなメンバーが集まっていますよ
やればどんどん楽しくなり、少しずつ上手くなっていくのが嬉しいです!
今年は新人が3名入部してくれたので、新人歓迎会を行いました
沢山動いて、沢山食べて笑いあう、とても楽しい部になっていま~す。
当院には他にも部活があるので、またの機会の時に紹介したいと思います
[ 2016/06/08 12:00 ]
部活動
| トラックバック(-) | コメント(-)
第4回香雪杯
2015-10-21
初投稿、Fukuです。宜しくお願いします(=゚ω゚)ノ
10月11日(日)第4回香雪杯が開催されました。この週は台風の影響もあり週末まで微妙な天気が続きましたが当日朝は晴れ
予定通り開催となりました。
今年は全4チームによるトーナメント方式でした。
参加チームは昨年と全く同じ4チーム。残念ながら香雪病院は単独での参加が難しく今年も豊平小PTAと合同チームでの参加となりました。他の参加はMARUBOUZU(第1回、3回優勝)、美園小PTA、東橋小PTAです。
トーナメント表はこんな感じです。
第1試合は香雪・豊平連合対美園小PTA一戦。香豊Sさんの3塁打。キャッチャーAさんのクロスプレー、センターTさんのスライディングキャッチといった好プレーが出るも、中盤美園の猛攻で突き放されました。最終回もチャンスは作れましたがあと一歩及ばずの結果となりました。香雪・豊平は残念ながら敗退です( ノД`)
美園|020500|7
香豊|140000|5
第2試合は東橋小PTA対MARUBOUZUの一戦。
試合開始前に優勝カップの返還と、レプリカ盾の贈与を行いました。
MARUBOUZUは選手が足りず香雪から急遽強力助っ人が2名加わりました。試合は序盤から点の奪い合いとなりましたが、王者MARUBOUZUが力の差を見せつける内容となりました!!
東橋|1120|4
MA|362×|11
続いては3位決定戦。実はこの日は昼前から雨予報で試合開始直前くらいから嫌な雲が広がり、雷も聞こえ始めました。そんな中試合を開始。雨も気になり序盤テンポよく進みましたが、激しい雨と雷で中断。その後全チームの監督で協議し順延も考えましたが、今回は中止ということとなりました。
3位決定戦(雨天中止)
東橋|00
香豊|00
その後院内の体育館に各チームが集まり準備した記念品を争奪する、ジャンケン大会を行いました。これが野球と同じく白熱した結果、美園小PTAが優勝賞品をGETしました。
さらに今回は初めての試みで、参加選手を集め懇親会も行いました。十数名の参加と少なかったですが、その日の試合の話しやお店のテレビで日ハム・ロッテのCSを観戦し盛り上がり、楽しい集まりでした。
今シーズンのチーム活動はこれで終了となり、春の雪解けまで自主トレ期間となります。
来シーズンの大会の様子もこのブログでご報告できればと思います( ̄^ ̄)ゞ
[ 2015/10/21 12:00 ]
部活動
| トラックバック(-) | コメント(-)
|
ホーム
|
次ページ
≫
Page Top↑